このページでは横浜市中区山下町にある山下公園司法書士事務所の女性司法書士である小林知子が事務所の料金についてご説明いたします。
相続・遺言関連ご相談および書類作成サポート(料金表)
相続・遺言関連ご相談および書類作成サポート
業務内容 | 司法書士報酬 | 主な実費 | 備考 |
遺言作成ご相談 | 1万円〜 | ||
公正証書遺言サポート | 2万円〜 |
公証役場への費用 証人一人につき1万円 |
|
遺言執行者サポート | ご相談の中でお見積り致します | ||
財産管理サポート | ご相談の中でお見積り致します |
司法書士報酬には別途消費税がかかります。
不動産登記(料金表)
不動産登記
業務内容 | 司法書士報酬 | 主な実費 | 備考 |
所有権移転(相続) | 6〜10万円程 | 登録免許税 不動産価格×0.4% | 別途遺産分割協議書作成致します |
所有権移転(贈与・交換・売買) | 6〜10万円程 | 登録免許税 不動産価格×2% | 別途契約書作成致します |
抵当権設定 | 3〜5万円程 | 登録免許税 設定金額×0.4% | 別途契約書作成致します |
抵当権抹消 | 1万円前後 | 登録免許税 不動産1つ1000円 | |
住所変更 | 1万円前後 | 登録免許税 不動産1つ1000円 |
司法書士報酬には消費税がかかります。
別途完了後の登記簿謄本費用がかかります。交通費等の実費がかかる場合もあります。
なお必要であれば戸籍謄本などの取得も行えます。
上記内容はあくまでも目安ですので、複雑なご事情がおありの場合は金額が異なる場合もございます。
会社設立登記(料金表)
会社設立登記(パック料金)
株式会社設立 302,200円
合同会社設立 160,200円
上記金額に含まれるもの
登録免許税、電子定款、定款認証(株式会社)、印鑑カード発行手続き、
会社謄本1通、印鑑証明書1通、司法書士報酬、消費税
法人登記についてはお問合せください。また許可等の手続きが必要になる場合は別途費用がかかります。
会社変更登記(料金表)
会社変更登記
業務内容 | 司法書士報酬 | 主な実費 | 備考 |
役員変更 | 2万円 | 登録免許税1万円(資本金1億超の場合3万円) | |
商号・目的変更 | 各2万円 | 登録免許税3万円 | |
本店移転(同管轄) | 2万円 | 登録免許税3万円 | |
本店移転(異管轄) | 4万円 | 登録免許税6万円 | |
新株発行・増資 | 7万円〜 | 登録免許税3万円 *1 | |
組織変更 | 10万円〜 | 登録免許税 最低3万円 | |
合併 | 20万円〜 | 登録免許税 最低6万円 別途債権者手続費用等 |
*1 資本金額×0.7%(最低3万円)
司法書士報酬には別途消費税がかかります。
別途完了後の会社謄本費用がかかります。
債務整理(料金表)
債務整理
業務内容 | 司法書士報酬 | 主な実費 | 備考 |
任意整理 | 1社3万円 | ||
自己破産 | 20万円(9社まで) | 申立費用、郵券、予納金 | |
個人民事再生 | 30万円(9社まで) | 申立費用、郵券、予納金 | |
過払金返還請求 | 返金額の20% | 訴訟の場合は訴訟費用 | 別途任意整理の費用がかかります |
別途司法書士管理費の実費がかかります(任意整理最低12000円、自己破産最低22000円)
司法書士報酬(%も同様)には消費税がかかります。
なお債務整理は法テラス対象です。報酬の支払いが難しい方はご相談ください。
裁判事務(家庭裁判所関連)(料金表)
裁判事務(家庭裁判所関連)
業務内容 | 司法書士報酬 | 主な実費 | 備考 |
後見開始申立書作成 | 8万円〜 | 申立費用、郵券 | |
相続放棄申述書作成 | 3万円〜 | 申立費用、郵券 | |
家事各申立書類作成 | 3万円 | 申立費用、郵券 |
遺産分割調停、離婚調停、 不在者財産管理人選任等 |
司法書士報酬には別途消費税がかかります。
別途相続人等確認のための戸籍謄本取得費用や交通費等の実費がかかる場合もあります。
裁判事務(簡易裁判所、地方裁判所関連)(料金表)
裁判事務(簡易裁判所、地方裁判所関連)
業務内容 | 司法書士報酬 | 主な実費 | 備考 |
原告代理人として |
着手金10万円〜 報酬金15% |
申立費用、郵券 | 敷金返還請求、貸金返還請求等 |
被告代理人として | 10万円〜 | ||
地方裁判所の場合に訴状、 答弁書等の書類作成 |
10万円〜 | 申立費用、郵券 |
司法書士報酬には別途消費税(%も同様)がかかります。
法テラス対象です。報酬の支払いが難しいかたはご相談ください。